帆柱新四国霊場

神社仏閣

神社仏閣巡り(北九州) 帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第十六番札所

帆柱新四国八十八ヵ所霊場の第十六番札所をご紹介します。  第十六番札所は、北九州市八幡東区春の町の観音寺にあります。  観音寺はバス通りからちょっと入ったところですぐに分かると思いますが、札番が書いてある石碑はお寺の敷地の端のほうにあります...
神社仏閣

神社仏閣巡り(北九州) 帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第二十九番札所

帆柱新四国八十八ヵ所霊場の第二十九番札所をご紹介します。  第二十九番札所は、北九州市八幡東区大蔵(おおくら)の大徳寺の境内にあります。  大徳寺は結構高い場所にありますので、坂道を登る心の準備が必要です。 最新参拝日:2021年9月上旬 ...
神社仏閣

神社仏閣巡り(北九州) 帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第五十五番札所

帆柱新四国八十八ヵ所霊場の第五十五番札所をご紹介します。  第五十五番札所は、北九州市八幡西区三ヶ森の閑静な住宅地にあります。  お堂は住宅と見間違えそうな建物でして、帆柱新四国札所の看板がなければ見つけるのは難しいでしょう。 最新参拝日:...
神社仏閣

神社仏閣巡り(北九州) 帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第五十四番札所

帆柱新四国八十八ヵ所霊場の第五十四番札所をご紹介します。  第五十四番札所は、北九州市八幡西区下上津役(しもこうじゃく)にあります観慈亭というお堂になります。  お堂の横の敷地には、四国八十八ヵ所と西国三十三ヵ所の霊場の石仏が祀られています...
神社仏閣

神社仏閣巡り(北九州) 帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第七十八番札所

帆柱新四国八十八ヵ所霊場の第七十八番札所をご紹介します。  第七十八番札所は、北九州市八幡西区鷹の巣にある鷹ノ巣公園のすぐそばにあります。  付近は閑静な住宅街でして、札所の存在を知らないと通り過ぎてしまうかもしれません。 最新参拝日:20...
神社仏閣

神社仏閣巡り(北九州) 帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第八十番札所

帆柱新四国八十八ヵ所霊場の第八十番札所をご紹介します。  第八十番札所は、北九州市八幡西区穴生にあります弘善寺の本堂になります。  弘善寺は、昔あった黒崎城の城主井上周防之房にゆかりのあるお寺でして、本堂の裏手には周防之房の妻と娘のお墓があ...
神社仏閣

神社仏閣巡り(北九州) 帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第四十二番札所

帆柱新四国八十八ヵ所霊場の第四十二番札所をご紹介します。  第四十二番札所は、北九州市八幡西区馬場山にあります蓮光寺の本堂になります。  お寺はちょっとした丘の上にあります。階段を上りますと、2020年に改築した真新しい本堂が見えてきます。...
神社仏閣

神社仏閣巡り(北九州) 帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第五十九番札所

帆柱新四国八十八ヵ所霊場の第五十九番札所をご紹介します。  第五十九番札所は、北九州市八幡西区上上津役(かみこうじゃく)の山中にあります。  お堂は人目につかない場所、それも私有地内ですので、知らないとたどり着くことはできないでしょう。 最...
神社仏閣

神社仏閣巡り(北九州) 帆柱新四国八十八ヵ所霊場 (旧札所)第六十一番札所

帆柱新四国八十八ヵ所霊場の第六十一番札所をご紹介します。  第六十一番札所は、第六十二番と第六十三番の札所になっている無量寺に移動されたそうです。  第六十一番札所だったお堂(現存)に張り紙がありました。  本記事では、この件について書いて...
神社仏閣

神社仏閣巡り(北九州) 帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第六十二番、第六十三番札所

帆柱新四国八十八ヵ所霊場の第六十二番、第六十三番札所をご紹介します。  第六十二番、第六十三番札所は、北九州市八幡西区上上津役(かみこうじゃく)にある無量寺の本堂になります。  近くを北九州市都市高速4号線が通っていますが、そんな感じは全く...