神社仏閣 遠賀川西四国八十八ヵ所霊場 第一番札所 – 神社仏閣巡り(遠賀郡) 遠賀川西四国八十八ヵ所霊場の第一番札所をご紹介します。 第一番札所は、遠賀川の支流である西川の西側にある閑静な住宅地の中にあります。 お堂は国道495号線から入る脇道の奥にあるのですが、住宅に囲まれた場所ですので見つけづらいと思います。最新... 2025-03-18 神社仏閣
神社仏閣 神社仏閣巡り(遠賀郡) 遠賀川西四国八十八ヵ所霊場 札所一覧 全体マップ付 八十八ヵ所霊場巡りといいますと、四国のお遍路ですね。 でも、誰もがみんな四国まで行って巡礼できるかといいますと、そうでもないと思います。 そのような方々のために、「地四国」や「新四国」などと呼ばれていますお遍路の縮小版が全国各地に作られてい... 2025-02-14 神社仏閣
神社仏閣 凉天満宮(八幡西区上の原)|神社仏閣巡り|(北九州市) 凉天満宮(すずみてんまんぐう)は、国道211号線沿いにある神社です。国道を挟んだ反対側には、マックスバリュー上の原店があります。 境内には、当時は凉み松という名前の付いた松の木があったそうでして、旅人にまつわる言い伝えが残されていました。そ... 2025-02-10 神社仏閣
神社仏閣 旗頭神社(八幡西区陣原)|神社仏閣巡り|北九州市 旗頭神社は、八幡西区陣原の国道3号線沿いにあります。 昔は神社のすぐ脇を西鉄北九州線(チンチン電車)が走っていましたが、2000年末に廃線となってしまいました。廃線後の敷地は、宅地化が進んでいます。 旗頭神社の境内には、小さな公園や駐車場が... 2024-11-12 神社仏閣
神社仏閣 仲宿八幡宮 – 神社仏閣巡り (北九州市) 仲宿八幡宮(なかやどはちまんぐう)は、ところどころに昔の面影が残っている閑静な住宅街の中にあります。 近くに祇園町銀天街というアーケード付きの商店街があったのですが、2020年にアーケードは撤去されました。新日鉄(現在の日本製鉄)の街として... 2024-11-08 神社仏閣
神社仏閣 杉守神社 – 神社仏閣巡り (北九州市) 杉守神社は、北九州市八幡西区上香月にあります小さな丘の上にある神社です。 すぐそばに山陽新幹線や高速道路の高架がある場所なのですが、樹々に守られているせいか境内はとても静かでした。 杉守神社には、北側と東側からアクセスできます。 東側の参道... 2024-04-25 神社仏閣
神社仏閣 勝山勝田神社 – 神社仏閣巡り (北九州市) 勝山勝田神社は、北九州市小倉北区と八幡東区を流れる板櫃川に架かる両国橋の南西にあります。 両国橋から南方向に向かう道を、橋から600mくらい進んだ先の左側に北九州市立大倉小学校がありまして、勝山勝田神社はその学校の裏手になります。 神功皇后... 2024-03-23 神社仏閣
神社仏閣 若松恵比須神社 – 神社仏閣巡り (北九州市) 若松恵比須神社は、北九州市若松区浜町にあります。 神社のすぐ横には若戸大橋の橋脚がありまして、橋の裏側を眺めることができます。 昔は、境内を出ますとすぐ海だったそうです。現在の立地から考えますと、とても想像しづらかったです。 境内は広々とし... 2024-03-12 神社仏閣
神社仏閣 神社仏閣巡り(北九州市) 島郷四国八十八ヵ所霊場 第八十八番札所 島郷四国八十八ヵ所霊場の第八十八番札所をご紹介します。 第八十八番札所は、若松区にある頓田(とんだ)貯水池の東側にある山の中腹にあります。 周辺は木々に囲まれた鬱蒼とした空間でして、真昼でも薄暗い感じの場所です。 札所のお堂以外にも、地元の... 2024-01-27 神社仏閣
神社仏閣 神社仏閣巡り(北九州市) 島郷四国八十八ヵ所霊場 第十二、第六十三番札所 島郷四国八十八ヵ所霊場の第十二、第六十三番札所をご紹介します。 第十二、第六十三番札所は、頓田貯水池の西方にありますお堂です。 札所は頓田貯水池のサイクリングロード沿いにあるのですが、道から脇にそれた場所にありまして、さらに雑木林にいい感じ... 2024-01-25 神社仏閣