神社仏閣巡り(遠賀郡) 遠賀川西四国八十八ヵ所霊場 札所一覧 全体マップ付

遠賀川西四国霊場

 八十八ヵ所霊場巡りといいますと、四国のお遍路ですね。

 でも、誰もがみんな四国まで行って巡礼できるかといいますと、そうでもないと思います。

 そのような方々のために、「地四国」や「新四国」などと呼ばれていますお遍路の縮小版が全国各地に作られています。

 始まりは江戸時代と言われていまして、各地方ごとに参拝団を組織して現在でも定期的に巡礼を行っているところもあります。

 「遠賀川西四国」は地四国のひとつでして、遠賀郡の岡垣町、芦屋町(遠賀川より西側)、遠賀町、さらに中間市(遠賀川より西側)に札所が点在しています。

 札所がある場所は、航空自衛隊芦屋基地周辺や波津海岸沿い、岡垣町にあるJR海老津駅周辺など様々です。

 本記事では、ひとりでも多くの方に巡礼していただきたいと思いまして、札所の一覧を作成しました。

 また、札所探しで迷われないように、Googleマップを利用してご案内するようにしてあります。

 本記事内の札所一覧は、各札所の詳しい紹介記事に移動できるようにしておりますので、ご利用いただければと思います。

本記事に掲載している遠賀川西四国霊場について

 遠賀川西四国の霊場を巡っていますと、各札所にある看板に「遠賀川西四国」と書かれている場合と「岡垣四国」と書かれている場合があります。

 参考資料として利用した遠賀町誌に遠賀川西四国の札所が掲載されていますが、そちらでは区別されておらず遠賀川西四国だけでした。

 よって本記事では、実際の札所に「岡垣四国」の看板があったとしても「遠賀川西四国」とすることにします。

 また、遠賀町誌によりますと、同じ番号が重複している札所があるそうでして、実際に私も確認しています。

 この場合は、同じ番号でもそれぞれ別の札所としてご紹介するようにしました。

遠賀川西四国霊場 一覧表

 遠賀川西四国霊場の一覧です。札所の番号順に並べてあります。

 一覧表内に、各札所の簡単な所在地情報と最新訪問月のコメントを入れました。

 「自転車〇(もしくは×)」の記載は、札所のそばまで自転車と一緒に行けたか否かという意味になります。

 「自転車×」の場合は、押したり担いだりしても自転車と一緒に現地に行くことが困難な札所ということです。

 また、札所の所在が不明な場合は、札所一覧のタイトル欄に「調査中」と入れました。

 情報のご提供大歓迎です!

 また、参考にした資料は本記事の最後に掲載しております。

※札所の参拝は済ませましたがまだ記事が書けていない札所は、「準備中」とさせていただいております。申し訳ございません。

2025年2月現在作成中です。順次追加していきます。

遠賀川西四国1番
遠賀川西四国 第一番札所
遠賀郡芦屋町浜口町 最新参拝:2025年2月 自転車〇

遠賀川西四国霊場マップ(GoogleMap)

 前章の「遠賀川西四国霊場 一覧表」のリンク先の札所ごとの記事に個別のマップを掲載しておりますが、全体のマップもあった方が良いと思いましてこちらに貼りました。

 ご利用ください。

 薄緑の家マークは確認済みの札所、紺色の家マークは番外札所・奥ノ院です。オレンジの「?」は不明もしくは調査中の札所になります。

まとめ

 参考資料の遠賀町誌には、遠賀川西四国霊場の札所は全部載っていませんでした。

 岡垣町の札所情報はとても詳しい資料があったので楽に見つけることができましたが、岡垣町以外の地域に関しては情報が少なく難航しています。

 以前は遠賀川西四国霊場の巡礼団があって定期的に札所を巡られていたようですが、既に解散されてしまったそうです。

 もしかしたら当時の団員の方が詳しい資料をお持ちかもしれませんので、ご縁がありましたらコンタクトを取ってみたいと思います。

 本サイトでは、遠賀川西四国霊場のほかにも地四国をご紹介しております。ご興味のある方はご覧いただければと思います。

 最後までお読みいただきありがとうございました!

(参考文献&情報)
(1) 遠賀町誌
(2) おかがきお堂マップ(岡垣町民制作)
(3) 岡垣巡礼クエスト(まちクエスト)
(4) 芦屋案内記

コメント