神社仏閣 神社仏閣巡り(北九州市) 島郷四国八十八ヵ所霊場 第八十八番札所 島郷四国八十八ヵ所霊場の第八十八番札所をご紹介します。 第八十八番札所は、若松区にある頓田(とんだ)貯水池の東側にある山の中腹にあります。 周辺は木々に囲まれた鬱蒼とした空間でして、真昼でも薄暗い感じの場所です。 札所のお堂以外にも、地元の... 2024-01-27 神社仏閣
神社仏閣 神社仏閣巡り(北九州市) 島郷四国八十八ヵ所霊場 第十二、第六十三番札所 島郷四国八十八ヵ所霊場の第十二、第六十三番札所をご紹介します。 第十二、第六十三番札所は、頓田貯水池の西方にありますお堂です。 札所は頓田貯水池のサイクリングロード沿いにあるのですが、道から脇にそれた場所にありまして、さらに雑木林にいい感じ... 2024-01-25 神社仏閣
神社仏閣 神社仏閣巡り(北九州市) 島郷四国八十八ヵ所霊場 第四十九番札所 島郷四国八十八ヵ所霊場の第四十九番札所をご紹介します。 第四十九番札所は、北九州市若松区本町にあります瑞雲山 吉祥寺になります。曹洞宗のお寺です。 吉祥寺は、若松区のシンボルである若戸大橋のすぐそばにありまして、橋の骨組みがハッキリと見えま... 2024-01-24 神社仏閣
神社仏閣 神社仏閣巡り(北九州市) 島郷四国八十八ヵ所霊場 第十四番札所 島郷四国八十八ヵ所霊場の第十四番札所をご紹介します。 第十四番札所は、北九州市若松区古前にありますお堂です。 参考文献やネット情報では、安楽寺というお寺の名前が掲載されていたのですが、現地に行ったところ、お寺の入り口の門柱は取り除かれており... 2024-01-21 神社仏閣
神社仏閣 神社仏閣巡り(北九州) 島郷四国八十八ヵ所霊場 第六番、第四十七番、第八十一番札所 島郷四国八十八ヵ所霊場の第六番、第四十七番、第八十一番札所をご紹介します。 第六番、第四十七番、第八十一番札所は、北九州市若松区竹並にあるお堂です。 民家と雑木林に囲まれた場所にあるため、周辺の道路からは見えない場所にあります。最新参拝日:... 2023-11-25 神社仏閣
神社仏閣 神社仏閣巡り(北九州) 島郷四国八十八ヵ所霊場 第四番、七番、第八十二番札所 島郷四国八十八ヵ所霊場の第四番、七番、第八十二番札所をご紹介します。 第四番、七番、第八十二番札所は、北九州市若松区にあります頓田貯水池の南西にありますお堂です。 お堂は頓田貯水池に向かう道路の脇にあるのですが、場所は雑木林の中ですので車道... 2023-11-23 神社仏閣
神社仏閣 神社仏閣巡り(北九州) 島郷四国八十八ヵ所霊場 第三番札所 島郷四国八十八ヵ所霊場の第三番札所をご紹介します。 第三番札所は、北九州市若松区小竹(おだけ)にある常福寺の境内にありますお堂になります。 お寺周辺は田んぼと雑木林に囲まれていまして、札所のあります境内はとても静かで気持ちの良い所でした。最... 2023-11-18 神社仏閣
神社仏閣 神社仏閣巡り(北九州) 島郷四国八十八ヵ所霊場 第三十九番札所 島郷四国八十八ヵ所霊場の第三十九番札所をご紹介します。 第三十九番札所は、北九州市若松区小竹(おだけ)にある漁港(北九州市の漁協があるところ)のそばにあります。 札所の西の方には「海と大地」という直売場がありまして、休日はとても賑わっていま... 2022-12-14 神社仏閣
神社仏閣 神社仏閣巡り(北九州) 島郷四国八十八ヵ所霊場 第三十四番札所 島郷四国八十八ヵ所霊場の第三十四番札所をご紹介します。 第三十四番札所は、北九州市若松区小竹の林の中にありますお堂です。 周りは木々に囲まれていまして、周辺の道路からは全く見えません。ですので、お堂の存在を知らないと、お参りすることは不可能... 2022-11-03 神社仏閣
神社仏閣 神社仏閣巡り(北九州) 島郷四国八十八ヵ所霊場 第三十六番札所 島郷四国八十八ヵ所霊場の第三十六番札所をご紹介します。 第三十六番札所は、北九州市若松区小竹の人目につきにくい場所にありますお堂です。 道のすぐ脇にあるのですが、お堂は林の中にあるため見えにくくなっています。また、道からすぐお堂に行けるので... 2022-10-24 神社仏閣