帆柱新四国八十八ヵ所霊場の第四十九番札所をご紹介します。
第四十九番札所は、市営アパートのそばにある公園の近くにあるのですが、通りからちょっと奥まったところにあるために少し分かりづらいかもしれません。
札所は、お世話されている方のお陰でとてもキレイでした。
最新参拝日:2021年11月中旬
帆柱新四国霊場の札所一覧はこちらです。
ベロめもサイト
帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第四十九番札所の場所
場所は、北九州市八幡西区上香月1丁目にありますお堂です。
通りから脇道に入りまして、民家の脇を通って100mほど歩きます。
脇道から入るところは下の地図で★印を付けました。
周辺マップです。
地図内のお堂マークの場所が札所になります。
帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第四十九番札所の情報
通りから斜めになっている小道を入ります。下の写真の左側にある道です。

右側に民家がありまして、さらに進みますと前方に札所が見えてきます。

お堂になります。

札所の看板です。

札所のそばにはたくさんの仏像が並んでます。

札 所 情 報
場所 | 北九州市八幡西区上香月1丁目 |
---|---|
御本尊 | 地蔵菩薩 |
アクセス | 北九州市立香月市民センターから約700m (徒歩約9分) |
アクセス (車) |
付近に駐車スペースなし |
アクセス (公共) |
「西鉄バス:錦水橋」から約700m (徒歩約9分) |
最新参拝日 | 2021年11月中旬 |
まとめ
以前お参りしたときに、第四十九番札所のお世話をされている方がいらっしゃいまして、御接待を受けました。
その頃は帆柱新四国霊場巡りを始めたばかりのころでして、お世話をされている方にお会いしたのも初めてで、とても感激したのを覚えています。
帆柱新四国霊場を多くの方々に知ってもらいたいですね。
帆柱新四国霊場の札所一覧はこちらです。
ベロめもサイト
最後までお読みいただきありがとうございました!
(参考文献)
(1) 帆柱山新四国開山九十周年誌 帆柱山新四国霊場本部編
(2) 帆柱四国霊場巡礼記 有志の方の資料
※どちらも八幡図書館で閲覧可能です
コメント