帆柱新四国八十八ヵ所霊場の第六十六番札所をご紹介します。
第六十六番札所は、北九州都市高速4号線沿いに熊野神社がありまして、そこから歩いて5分ほどのところにあります称養寺になります。
現地には徒歩や自転車で特に問題なく行けます。
私は自転車でお寺まで行きまして、お参りさせていただきました。
最新参拝日:2021年10月下旬
帆柱新四国霊場の札所一覧はこちらです。
ベロめもサイト
帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第六十六番札所の場所
場所は、北九州市八幡西区上上津役1丁目の称養寺の境内になります。
境内に入って左側にいくつかお堂がありまして、その真ん中あたり(だったと思います)が第六十六番札所です。
周辺マップです。
地図内のお堂マークの場所が札所になります。
帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第六十六番札所の情報
初めてお参りした時は、第六十六番札所が境内のどこにあるかわからず、ウロウロしていたら、お寺の方がいらっしゃったのでお聞きしてしまいました。
こちらがお堂になります。

見つからなかったら同じ形のお堂を探してみてください。
札所の看板です。

札 所 情 報
場所 | 北九州市八幡西区上上津役1丁目 称養寺 |
---|---|
御本尊 | 千手観世音菩薩 |
アクセス | 熊野神社(八幡西区上上津役1丁目) から約300m(徒歩約4分) |
アクセス (車) |
称養寺専用駐車場 |
アクセス (公共) |
「西鉄バス:馬場」から約400m (徒歩約5分) |
最新参拝日 | 2021年10月下旬 |
まとめ
北九州市八幡西区の上津役(こうじゃく)地区には、帆柱新四国の札所が8カ所ほど点在してます。
古くて趣のある町を自転車でノンビリ走っていますと、昭和の古き良き時代が思い出されますね。
お時間のある時に、上津役地区の札所を巡りながら散歩されるのもよろしいかと思います。
帆柱新四国霊場の札所一覧はこちらです。
ベロめもサイト
最後までお読みいただきありがとうございました!
(参考文献)
(1) 帆柱山新四国開山九十周年誌 帆柱山新四国霊場本部編
(2) 帆柱四国霊場巡礼記 有志の方の資料
※どちらも八幡図書館で閲覧可能です
コメント