神社仏閣巡り(北九州) 帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第二十一番札所

帆柱新四国第二十一番
撮影月: 2020年2月

 帆柱新四国八十八ヵ所霊場の第二十一番札所をご紹介します。

 第二十一番札所は北九州市のシンボルのひとつである若戸大橋のすぐ近くにあります。

 札所の付近は閑静な住宅街でして、意識して周辺を見ていないと素通りしてしまいそうです。

最新参拝日:2021年10月下旬

帆柱新四国霊場の札所一覧はこちらです。

帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第二十一番札所の場所

 場所は、北九州市戸畑区北鳥旗町にあります東光寺になります。

 周辺マップです。

 地図内のお堂マークの場所が札所になります。

帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第二十一番札所の情報

 若戸渡船の乗船場から札所のあります東光寺を探しに向かったのですが、なかなか見つかりません。

 ちょっと細めの道を歩いていますと、赤いのぼりと仏像が見えました。

帆柱新四国第二十一番
撮影月: 2020年2月

 中をのぞいてみたところ「第二十一番札所」の文字の書いてある看板を見つけました。

帆柱新四国第二十一番の看板
撮影月: 2019年5月

 入口の脇に案内板がありました。

第二十一番の案内板
撮影月: 2019年5月

 昔、このあたりは海岸線だったんですよね。

 ここから500mくらいのところに第二十番札所もありまして、そちらの案内板にも昔は白浜だった旨が書かれていました。

 当時の写真を見てみたくなりました。

 第二十番札所は以下の記事でご紹介しております。

札 所 情 報

場所 北九州市戸畑区北鳥旗町
御本尊 虚空蔵菩薩
アクセス 若戸大橋の若戸渡船(戸畑渡場)から約250m
(徒歩約4分)
アクセス
(車)
付近に駐車スペースなし
アクセス
(公共)

「西鉄バス:戸畑渡場」から約250m(徒歩約4分)
「JR:戸畑駅」から約350m(徒歩約5分)

最新参拝日 2021年10月下旬

まとめ

 「東光寺」ってどこかにあったなあ、と思い返していましたら、JR黒崎駅の近くにある第四番札所でした。

 第四番札所の案内板を読み返してみましたが、伝承の内容が違っていましたので、偶然同じ名前だったんでしょうね。

 実際のところどうなのかはわかりません。

 どこかでつながっていたら面白いですね。

 第四番札所は以下の記事でご紹介しております。

 帆柱新四国霊場の札所一覧はこちらです。

 最後までお読みいただきありがとうございました!

(参考文献)
(1) 帆柱山新四国開山九十周年誌 帆柱山新四国霊場本部編
(2) 帆柱四国霊場巡礼記 有志の方の資料
※どちらも八幡図書館で閲覧可能です

コメント