神社仏閣巡り(北九州) 帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第七十一番札所

帆柱新四国第七十一番
撮影月: 2020年4月

 帆柱新四国八十八ヵ所霊場の第七十一番札所をご紹介します。

 第七十一番札所は、福岡県立八幡工業高校の南方にあります。

 近くには北九州都市高速や国道200号が走っていますが、そんなことを全く感じさせないとても静かで神聖な場所でした。

最新参拝日:2021年10月上旬

帆柱新四国霊場の札所一覧はこちらです。

帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第七十一番札所の場所

 場所は、北九州市八幡西区別所町になります。

 通りから脇道(玉砂利の参道)に入りまして、奥にお堂があります。

 下の地図の★印あたりからお入りください。

 周辺マップです。

 地図内のお堂マークの場所が札所になります。

帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第七十一番札所の情報

 玉砂利を踏みしめながら境内に入りますと、右手にお堂があります。

帆柱新四国第七十一番
撮影月: 2020年4月

 札所の看板です。

第七十一番の看板
撮影月: 2020年4月

 境内に「鷹見神社別所浮殿之̪趾」と書かれた石碑がありました。

鷹見神社別所浮殿之̪趾の石碑
撮影月: 2020年4月

 側面に「市ノ瀬」とありますので、ここから南東の方向に直線距離で2kmほどのところにあります鷹見神社の別所だと思われます。

 思わぬ収穫でした。これだから史跡巡りは止められません。

札 所 情 報

場所 北九州市八幡西区別所町
御本尊 千手観世音菩薩
アクセス 北九州市引野市民センターから約500m
(徒歩約6分)
アクセス
(車)
付近に駐車スペースなし
アクセス
(公共)
「西鉄バス:引野口」から約400m
(徒歩約5分)
最新参拝日 2021年10月上旬

まとめ

 札所のそばにありました鷹見神社別所の本社は北九州市八幡西区大字市瀬ですが、その近くに第七十番札所もあります。

 近くといいましても、鷹見神社の入り口から山道を20分ほど歩かなければいけません。

 帆柱新四国霊場の札所一覧はこちらです。

 最後までお読みいただきありがとうございました!

(参考文献)
(1) 帆柱山新四国開山九十周年誌 帆柱山新四国霊場本部編
(2) 帆柱四国霊場巡礼記 有志の方の資料
※どちらも八幡図書館で閲覧可能です

コメント